事務長えはらのブログ一覧 (21件) 2020.03.10 地域で高齢者を支えるということ 地域包括ケア(地域で高齢者を支えるということ) 地域包括ケアという言葉を耳にしてずい 2019.07.30 注文を間違えるめんたい屋さん その2 サプライズ 注文をまちがえるめんたい屋さんは前回で終了の予定でした。ところがうれしい 2019.03.01 注文を間違えるめんたい屋さん その1 KBC九州朝日放送「アサデス」に出演 実は、私、平成31年2月12日KBC九州朝日放 2019.02.01 福岡市の取り組みを知る その2 引き続き、福岡市の取り組み。 なんだかんだとバタバタしている間に半年近くが過ぎ平成3 2018.09.14 福岡市の取り組みを知る その1 空気のように感じていませんか。 日々の暮らしの中で何か行政が頑張ってくれていると実感 2018.07.24 先人の言葉に学ぶ ~先人?~ 前回ブログからずいぶん時間が空いてしまいました。今回はからざステーション 2018.05.09 診療報酬&介護報酬改定 ダブル改訂、それともトリプル改定? 平成30年度は診療報酬改定と介護報酬改定が行われ 2018.03.01 介護はゆっくり、それとも突然?番外編 前回介護が必要にならないための予防が重要と書きました。では、介護が必要になったときはど 2018.02.06 介護はゆっくり、それても突然?4 このテーマも今回が最後です。要介護状態になる原因の全体を見渡すと骨折・転倒と関節疾患が 2018.01.09 介護はゆっくり、それとも突然? 3 大変お待たせいたしました。第1位は認知症です。これは説明がなかなか厄介です。認知症は「 2017.12.01 介護はゆっくり、それとも突然?2 前回の第3位より介護が必要な原因になりやすいのは第2位の脳血管障害です。脳卒中とも呼ば 2017.11.09 介護はゆっくり、それとも突然?1 福岡市では企業向けに「ゆる~く備える親の介護講座」というのをやっております。早良区では 1 2 次へ »