お知らせ からざステーションからのお知らせ一覧 2023.10.14 みんみん祭、ご支援ご協力ありがとうございました。 10月7日、医療法人泯江堂の文化祭「第15回みんみん祭」を開催いたしました。 4年ぶ 2023.09.09 広報誌「みんみんだよりplus」発行 医療法人泯江堂では、地域医療連携・産業保健連携のための情報誌「みんみんだより(広報誌) 2023.08.19 地域のケアマネージャーをお招きして意見交換会 8月5日に地域のケアマネージャーをお招きして、改めて当施設の見学とご説明、稲津施設長と 2023.08.01 8月のデイケア・短期デイケアついて お盆期間中のデイケア、短時間デイケアの「いきいき倶楽部」ともに土・日曜および祝日を除き 2023.07.21 感染症対策の研修・訓練を実施 令和5年5月8日付けをもって「新型コロナウイルス感染症」は感染症法上の類型において、5 2023.07.15 引き続き支援相談員、准看護師の方を募集中しています 介護老人保健施設からざステーションでは、ただいま支援相談員および准看護師、看護師の方を 2023.05.18 対面面会の一部再開について 新型コロナウイルス感染防止のため、対面面会を一時中断しておりましたが、これまでのオンラ 2023.04.25 支援相談員、准看護師の方を募集中しています 介護老人保健施設からざステーションでは、ただいま支援相談員および准看護師の方を募集して お知らせ からざステーションからのお知らせ一覧 管理栄養士なっちゃんのブログ 2023.11.25 卵卵祭(らんらんさい) こんにちは! 11月15日(水)、卵卵祭の催しがありました。 人によっては聞きなれ 2023.10.21 食欲の秋、到来!旬を迎える栗のお話 こんにちは!待ちに待った秋ですね! 私にとっての楽しみは、なんといっても食欲の秋です 2023.09.22 敬老会でお祝い弁当を提供しました! こんにちは! からざステーションでは、施設行事に合わせて特別なお食事を提供する日があ 2023.06.16 水分補給のコツ~夏本番前に~ こんにちは! 今年は早めに梅雨に突入し、昼だけではなく朝晩も蒸し暑くなりましたね。私 2023.05.12 久しぶりのクッキング こんにちは! 新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが5月8日に5類に移行され、3 2023.04.01 あともう一口を楽しくサポート こんにちは!桜が満開になりましたね。 コロナウイルス感染症も落ち着き、久しぶりにお花 2023.03.12 たんぱく質を摂ってハツラツ元気に! こんにちは! 少しずつ春めいた風が吹き、菜の花や梅も咲いてきましたね。 冬の寒さで 2023.03.12 管理栄養士=給食を作る人? こんにちは! 今回は、からざステーションでの管理栄養士のお仕事を少しご紹介したいと思 お知らせ 管理栄養士なっちゃんのブログ 認知症の介護を考える一覧 2022.12.17 高齢者の移動支援 きっかけ 12月4日(日)佐賀県作業療法士会主催の学術研修会「地域における移動支援を 2022.09.04 認知症の方のお買い物 認知症になっても楽しくお買い物を 皆さんは聞かれたことがあるでしょうか? 私は今年の 2022.08.06 ケア介入困難事例において、 高齢者の尊厳を守り信頼関係を築く プロローグ 今回どうも手前味噌な感じで申し訳なく、冒頭におことわり申し上げます。 2022.06.05 認知症高齢者の就労を考える その3 介護サービス事業所の評価 いわゆる良い施設、好ましくない施設、あれが得意な施設、これ 2022.04.15 認知症高齢者の就労を考える その2 介護は家内制工業 これからお話することは、あちらこちらで介護の講演をしている方の受け 2022.02.19 認知症高齢者の就労を考える その1 「ガイアの夜明け」を見て 建国記念日の2月11日、何気なくTVのリモコンを触っていた 2022.02.19 高齢者の転倒を考える~転倒した時の説明~ もしも転倒されたら 転倒シリーズはこれが最後の予定です。残念ながら施設内で転倒された 2021.11.26 高齢者の転倒を考える~転倒リスクの分類と対応など~ 第44回日本作業療法学会 平成22年ですから古い話です。私は当時大学の講師をしていた お知らせ 認知症の介護を考える一覧