事務長えはらのブログ一覧 (35件) 2017.12.01 介護はゆっくり、それとも突然?2 前回の第3位より介護が必要な原因になりやすいのは第2位の脳血管障害です。脳卒中とも呼ば 2017.11.09 介護はゆっくり、それとも突然?1 福岡市では企業向けに「ゆる~く備える親の介護講座」というのをやっております。早良区では 2017.09.05 認知症になっても地域で暮らせる?2 私は精神病院勤務の時には職員だけではなく患者さんも仲間だと思っていました。それは老人保 2017.08.29 認知症になっても地域で暮らせる?1 端から脱線で恐縮です。高齢者地域支援事業というものがあります。福岡市の事業で「地域 2017.07.27 看取り4「何の病気で・・・」 看取りの話を続けてきました。これで最後と思うとさみしい気がしますがお別れではありません 2017.07.16 看取り3「看取りの場所について」 看取りの話を続けてきました。綺麗ごとを言っても結局は人が亡くなるときの話です。何とかあ 2017.06.13 看取り2 「家内の希望は?」 前回に引き続き看取りの話です、今回は私の家内の話です。私の看取り希望は「できれば自宅」 2017.05.03 看取り1 「私の希望は?」 ここ数年間、介護や医療のことを考えるとたくさんの事柄が地域包括ケアというキーワードに結 2017.03.30 地域包括ケアについて考えます。その2「本人の選択と本人・家族の心構え」 最後まで住み慣れた自宅で 前回のブログに初めてご意見をいただきました。高校の同級 2017.03.04 地域包括ケアについて考えます。その1「シビック プライド」 地域包括ケア(システム)。2025年問題。最近よく耳にします。ああ、よく知っている。何 2016.01.16 一緒にこれからの介護を考えてみましょう。 このたびブログを担当させていただくことになりました、からざステーション事務長の江原です « 前へ 1 2 3