お知らせ 油山病院からのお知らせ 2023.03.18 2023年4月より実習生の受け入れ開始 2021年度および2022年度、当院ではコロナウイルス感染拡大防止の一環として専門職の 2023.01.15 福岡県城南警察署より感謝状をいただく 1月13日、福岡県城南警察署より、日頃の医療活動に加えて精神保健および精神障害者の福祉 2023.01.01 あけましておめでとうございます 謹んで初春のお喜びを申し上げます。 残念ながら、コロナ禍で迎える3年目のお正月となり 2022.12.17 入澤院長講演、「コロナ禍での精神科医療について」 11月17日(木)、早良区保健福祉センター(早良保健所)で、こころの健康づくり講演会「 2022.12.06 精神保健福祉士を募集(新卒も応募可) ただいま油山病院では精神保健福祉士を募集しています。当院の精神保健福祉士は現在13名、 お知らせ 油山病院からのお知らせ一覧 わかりやすい精神科 2023.02.24 精神科訪問看護でリハビリ 5 ~ステップアップをめざす方 ~ 対象となる方 今回も実際の精神科訪問看護でのリハビリの内容をお伝えしていきたいと思い 2023.02.24 精神障害者を支える精神障害者保健福祉手帳と自立支援医療 精神障害者への公的支援制度 精神障害者の方への公的支援制度として様々な制度があります 2023.01.29 不安障害の方への接し方 不安障害とは 通常の生活の中で不安や心配を感じること自体は、危険や問題に対応するため 2023.01.22 双極性障害の方への接し方 状態に対する本人と家族の認識 双極性障害は気分が高まったり落ち込んだり、躁状態とうつ 2023.01.15 不眠の原因と改善、うつ病との関連 不眠とは 日本人の5人に1人が「よく眠れない」、「寝ているのにスッキリしない」と感じ お知らせ わかりやすい精神科一覧 油山キッチンの~e情報~ 2023.05.13 「トルコライスってなぁに?」 山々に緑が生い茂り、気持ちのいい季節になりました。5/11に当院ではイベント食として「 2023.04.10 旬の食材~あさりの力~ 新年度が始まりました。新生活をスタートさせる皆さんにとっては、ドキドキ感やワクワク感を 2023.01.08 栄養部主催の勉強会~皆さんと自身のために~ 栄養部では2022年度より毎月1回部内の勉強会を始めました。 今年度は、あらかじめテ 2022.03.19 お祝い事には、なぜ「お赤飯」なの? 2022年3月、当院は創立60年を迎えます。それを記念して栄養部から入院患者さんとデイ 2021.12.18 あふれる笑顔のためにオシャレなケーキ 以前このブログでも紹介しましたが、併設の老健からざステーションでは毎月のお誕生会に、栄 お知らせ 油山キッチンの~e情報~一覧 勉強会の報告 2023.05.13 法人学習会「企業コンプライアンスについて」 2023年4月の法人学習会は「企業コンプライアンスについて」。法人教育委員会の川上教務 2023.04.22 高齢者の統合失調症を考える 4月17日に高齢者の統合失調症を考える講演会が行われました。 現在の統合失調症治療目 2023.03.26 信頼される精神科医療従事者であるために~精神科看護の倫理の徹底~ 本年2月15日に、東京都の精神科病院で勤務する看護師が入院患者への虐待・暴行の疑いで逮 2023.02.24 医療安全管理を学ぶ 2月の法人学習会では「医薬品安全管理について」と「2022年ヒヤリハット・インシデント 2022.12.27 褥瘡対策に関する書類の運用と処置を学ぶ 2022年最後の法人学習会は、褥瘡対策委員会より「書類の運用と処置について」を学びまし お知らせ 勉強会の報告一覧