お知らせ 油山病院からのお知らせ 2025.09.15 オープンホスピタル「みんみん祭」10月18日(土)開催! 今年もオープンホスピタルイベント「みんみん祭」を開催いたします。 今年、野芥校区は隔 2025.09.06 就労移行支援グループ「みらい」を立ち上げ 令和7年4月、油山病院精神科デイケアプログラムにおいて、統合失調症向け就労移行支援グル 2025.08.06 8月の外来診療ついて お盆期間中の外来診療につきましては、土・日曜および祝日を除き通常通り外来診療を行います 2025.07.12 講演会「栄養士のチカラで変える未来!」 6月29日に油山病院の4階ホールにて東京医科大学病院 栄養管理科の宮澤靖先生による講演 2025.07.12 野芥公民館シニアカレッジ映画上映会 野芥公民館の「シニアカレッジ」にてアフガニスタンで「カカ・ムラト(ナカムラのおじさん) お知らせ 油山病院からのお知らせ一覧 わかりやすい精神科 2024.03.16 摂食障害 心身の健康と治療の重要性 「摂食障害」とは 摂食障害は、食行動を中心にいろいろな問題が表れる病気です。主に「神 2023.10.20 精神科病院と介護老人保健施設の連携 精神科病院である油山病院と併設の介護老人保健施設からざステーションの連携で安心して暮らせる地域包括ケアの実現を目指します 2023.02.24 精神科訪問看護でリハビリ 5 ~ステップアップをめざす方 ~ 対象となる方 今回も実際の精神科訪問看護でのリハビリの内容をお伝えしていきたいと思い 2023.02.24 精神障害者を支える精神障害者保健福祉手帳と自立支援医療 精神障害者への公的支援制度 精神障害者の方への公的支援制度として様々な制度があります 2023.01.29 不安障害の方への接し方 不安障害とは 通常の生活の中で不安や心配を感じること自体は、危険や問題に対応するため お知らせ わかりやすい精神科一覧 油山キッチンの~e情報~ 2025.09.01 夏のお食事会 食欲が落ちやすい季節でもしっかりと栄養を摂れるよう工夫し、夏らしい彩りと涼しさを感じて 2025.07.28 夏こそ、鉄活! ~鉄不足を防いで、猛暑を乗り切ろう~ 猛暑が続くと体調が崩れやすいですよね。「だるい」「疲れやすい」「集中力が落ちる」など、 2025.07.07 梅と食中毒 梅雨の時期となりジメジメとした日が続く季節となりましたが、体調は崩していないでしょうか 2025.06.04 麦ご飯 今回新たに改定された「日本人の食事摂取基準(2025年版)」において、食物繊維の推奨摂 2025.03.31 うれしいおいしい春野菜 国民の祝日の一つである「春分の日」。今年の春分の日は3月20日でしたね。一般的には「昼 お知らせ 油山キッチンの~e情報~一覧 勉強会の報告 2025.02.07 坂元薫先生講演「アフターコロナの気分症の臨床を語る」 1月25日(土)西鉄イン福岡 AホールにてMeiji Seika ファルマ株式会社主催 2024.11.02 多職種で考える精神科臨床の会 10月31日、市内の精神科病院が連携して運営する「多職種で考える精神科臨床の会(特別講 2024.06.02 これからのCOVID-19診療抗ウイルス薬が果たす役割について知る 5月22日 関西医科大学付属病院 呼吸感染症・アレルギー科 教授の宮下修行先生によるオ 2024.03.09 法人学習会「医薬品におけるリスクマネジメント」について 令和6年3月の法人学習会では「医薬品におけるリスクマネジメント」について医薬品安全管理 2024.02.04 精神障害者地域移行研修にて講師を務めました 令和6年1月26日に社会福祉法人北九州精神保健福祉事業協会さまの主催で行われた、精神障 お知らせ 勉強会の報告一覧